タグ:タイガース
【阪神】岡田監督 今シーズン3番起用が多かった近本を来季では「1番打者」にする模様
阪神の岡田彰布監督(64)が27日、新たに来季の構想を明かし、近本光司外野手(27)の打順を「1番」に固定する案を示した。
3番を打つことが多かった今季、四球の数が増えていることに着目。安打数の多さを合わせた出塁率の高さで、打線を引っ張ることを期待した。
リードオフマンに求めるのは“出塁率の高さ”だ。
岡田監督が近本の打順について「基本的には1番でやろうと思ってる」と考えを明かし、「うん、固定するよ」とシーズンを通して任せる方針を明言した。
今季の近本は1番で48試合、3番で83試合に先発(他に2番で1試合)。
6月以降は、ほぼ3番に座り、クリーンアップの一角を占めた。指揮官が着目したのは、四球数の増加だ。
コロナ感染による離脱もあり、今季は打席数が612→580と、前年より減ったにもかかわらず、四球の数は33→41と増えた。
「ちょっと3番らしくボールを選んだりな。フォアボールも増えたやん。1番のときも、そういう感覚で行ってくれたら一番いいんやけどな」と、より高い確率で出塁することをイメージする。
今季72試合で1番を任された中野は、安打数は157安打でチームトップを誇った。
一方で四球数は18と少なく、打数の多さも相まって出塁率・301にとどまった。
中日の大島が同・376、広島の野間が同・347、ヤクルトの塩見が同・345…。
各チームで1番打者を任されることが多かった面々と比較しても低い。
その点、近本は中野に次ぐ、チーム2位の安打数に加え、四球数の増加で、出塁率はトップ大山の・358に次ぐ、チーム2位・352をマーク。 30盗塁でタイトルを獲得した“足”も含めて、岡田監督が切り込み隊長として期待するのもうなずける。
さらに岡田監督は、近本に続く2番打者についても言及。
「2番は打つ必要はないんやから。そら守備よ。守備でポジションを勝ち取ったもんで、2番に一番最適と思う人間を当てはめるだけやんか」と、打力よりも守備力を重視した上で決定していく考えだ。
1番・近本、そして大山、佐藤輝をクリーンアップに固定する。
目指すはリーグワースト2位に終わった得点力不足の解消。第2次岡田政権における、上位打線の輪郭が明確になってきた。
◆岡田監督が明かしている「固定」 守備位置は「一塁・大山」、「三塁・佐藤輝」をいの一番に掲げた。さらに捕手を固定し、二遊間も「シーズンの80%」は動かさないと明言。「中堅・近本」を含めたセンターラインを固める考えを示している。1番・近本の固定も明かした打順については、大山、佐藤輝をクリーンアップに据える方針で、「左打者が3人続くことは避けたい」とも話している。
https://news.yahoo.co.jp/articles/bc84d80042927c835e54d835e1728601ed8bea9a
【プロ野球】DeNA・阪神 佐藤輝のホームラン等で先制するも逆転される・・・
2番打者が2塁打打つのはどちらも同じなのですが
【阪神】貧打解消へ「2番・佐藤輝明」はしばらく続く模様 井上ヘッドは手応えを感じる
4/19(火) 5:00配信
東スポWeb
井上ヘッドは「2番・佐藤輝」に手応えを感じている(東スポWeb)
阪神は開幕20試合を消化し、3勝16敗1分け。首位・広島に早くも9・5ゲーム差とセ界ドン底の最下位に沈んでいる。
開幕当初からの課題だったブルペン陣の整備には一定のメドがついてきたが、ここにきて表層化してきているのが深刻な貧打病。チーム打率2割2分0厘、チーム総得点47、チーム得点圏打率1割9分8厘はいずれもリーグワースト。投手陣が奮闘すれど、勝負どころでのあと一本を欠き接戦を落とすケースが多い。
18日に甲子園球場で行われた投手指名練習に姿を現した井上一樹ヘッドコーチ(50)は「一生懸命(火打ち)石でカチカチやっているところ。どこでポッと火がつくか。早くチャッカマンにあらわれてほしい。今は長打というよりもつないでいくしかない」とガマンの姿勢を強調した。
テコ入れ策のため、14日の中日戦(バンテリン)からは1番・中野―2番・佐藤輝―3番・近本―4番・大山による新打順を導入。井上ヘッドもこれには一定の手応えを感じているようで「1番が出て2番が送るというジャパニーズスタイルにこだわる必要はない。『2番・佐藤輝』はあながち悪くないと俺らは評価している」とし、19日からの対DeNA3連戦(横浜)でもチームの主砲・佐藤輝を2番に据えた打順で臨んで行く構えを示した。
(出典 newsatcl-pctr.c.yimg.jp)
https://news.yahoo.co.jp/articles/ef14069deeb3139dc1c28723c1034f53b967ac67
阪神の3連勝はならず 糸井の1発で先制も、先発ガンケルが巨人・ウォーカーに逆転3ランを浴び終戦
巨人 0 0 0 3 0 0 0 0 0 |3
阪神 0 1 0 0 0 0 0 0 0 |1
【バッテリー】
(巨)赤星、高梨、今村、大勢 - 大城
(阪)ガンケル、浜地、岩貞、馬場 - 梅野
【本塁打】
(巨)ウォーカー1号(4回表3ラン)
(阪)糸井3号(2回裏ソロ)
試合結果:nikkansports.com/yahooスポナビ野球
https://www.nikkansports.com/baseball/professional/score/2022/cl2022041702.html
https://baseball.yahoo.co.jp/npb/game/2021005534/score