阪神 新キャプテンは坂本誠志郎
所信表明「来年のこのタイミングに、いい笑顔でいたい」
阪神の来季の新キャプテンが4日、坂本誠志郎捕手(28)に決まった。
この日行われたファン感謝デーで発表。オンラインで中継されたファンに向かって所信表明した。
「本当に光栄です。責任が伴いますが、しっかりやりたいと思います。一つの勝ちをみんなで喜んで、一つの負けをみんなで悔しがるチームにしていきたいです。矢野監督は楽しむことを目指していますが、楽しむためには苦しいことをたくさんして、その先に楽しむことがあると思います。来年のこのタイミングに、いい笑顔でいたいと思います」
選手間投票という初の試みで選出された。
これまでは首脳陣による指名制だったが、今回は1、2軍全選手による“総選挙”。
秋季練習の初日だった11月10日に1回目の投票があり、大山、近本、坂本の上位3人に絞られ、この日に最終決戦となっていた。
10日に28歳になる。
6年目の今季は18試合の先発出場だったが、ヤクルトと激しい優勝争いをしたペナントレース最終盤には梅野からスタメンマスクを奪い、巨人とのCSファーストS初戦も先発出場した。
ホームランを打った選手にかける「虎メダル」を考案するなどプレー以外でもチームを盛り上げた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/249bc474f87accdeb42dd0946c18e85fc12cd86f
カテゴリ:阪神タイガース > 坂本誠志郎
[プロ野球]広島1-1阪神 坂本の同点タイムリーで追いつくも勝ち越しはできず…ヤクルトはM3のまま
阪神 0 0 0 0 0 0 0 1 0 |1
広島 0 0 1 0 0 0 0 0 0 |1
【バッテリー】
(阪)秋山、アルカンタラ、馬場、岩崎、スアレス - 坂本
(広)森下、島内 - 石原
【本塁打】
(阪)
(広)
試合結果:nikkansports.com/yahooスポナビ野球
https://www.nikkansports.com/baseball/professional/score/2021/cl2021102303.html
https://baseball.yahoo.co.jp/npb/game/2021005077/score
明日の予告先発:
(阪)伊藤 将司
(広)九里 亜蓮
http://npb.jp/announcement/starter/
【プロ野球】阪神・坂本誠志郎 ダルビッシュも絶賛の捕手はこれからも使うべきか、それとも梅野か
10/22(金) 5:15
東スポWeb
ダルビッシュも絶賛!阪神・坂本が梅野から〝正妻〟強奪 虎OBからも「CSで使うべき」
絶好調の坂本(東スポWeb)
阪神は21日の中日戦(甲子園)に6―1で快勝。首位・ヤクルトに0・5ゲーム差と肉薄し、奇跡の逆転優勝へ望みをつないだ。8戦連続のスタメンマスクとなった坂本誠志郎捕手(27)の好リードもあり、先発・高橋が8回無失点の好投で4勝目。正捕手・梅野が攻守に精彩を欠く中、出場機会をつかみとった坂本の存在感は今やチーム内外でも急上昇。レギュラーシーズン終了後の「CS、日本シリーズも梅野ではなく坂本に扇の要を任せるべき」との声も出てきた――。
高橋をリードし、中日打線をほぼ完全に封じ込んだ坂本は「中日には若い選手も多く、早打ちのイメージがあった。早いカウントから空振りをとりにいくか、打たせてとるか、その点は意識して(試合前から)遥人と話していた」と試合後、手応えを口にした。
7回1安打無失点だった前戦の巨人戦(14日、東京ドーム)に続きバッテリーを組んだ高橋本人も「坂本さんが引っ張ってくれて様々なボールを使いながら抑えることができました」と女房役へ感謝の言葉を並べる。9回のマウンドに上がる直前に身体の異変を訴え緊急降板した点は心配だが、今秋の一軍復帰以降、6試合に登板し防御率1・98と〝無双モード〟を続ける左腕の存在は頼もしいの一言に尽きる。
3年連続でゴールデン・グラブ賞に輝き、東京五輪日本代表にも選出された梅野がチーム不動の正妻であることは誰もが認める事実。だが、その梅野の〝2号〟に長く甘んじてきた背番号12も自身の真価を徐々に証明しつつある。ダルビッシュ(米パドレス)もツイッターで名指しして称賛したフレーミング技術の高さに加え、投手の持ち味を存分に引き出すリードも絶好調。坂本がスタメン出場した直近8試合のチーム総失点は僅かに9。この日は3打数1安打と打撃面でも一定の結果を残した。
球団OBも「坂本は投手の調子を見ながらしっかりとリードできている。特に見事だったのは2戦とも無失点に抑え込んだ19、20日のヤクルト戦(甲子園)。相手主砲の村上(2戦合計6打数無安打)にはインコースを効果的に使いながら『打てないところ』をうまく攻めていた」と坂本を高く評価。その上で「11月以降もCSなどの戦いが続くが、坂本を使うべきだと思うし、矢野監督もそうするだろうね。総合力の高さなら梅野の方が上だけど、今の梅野は心身の疲労からかリードもバッティングも雑になっている印象。いろいろ考えることも多い時期だろうし、頭がグチャグチャになってしまってるのでは」。
日本シリーズ進出をかけCSでの再度の激突が不可避な相手・ヤクルトを、シーズン最終盤で見事に抑え込んだという点では坂本にアドバンテージがあるようにもみえる。来月以降も続くであろう虎の扇の要をめぐる争いに注目したい。
(出典 amd-pctr.c.yimg.jp)
https://news.yahoo.co.jp/articles/e45f8b63c9060ab3aaeb8fc547414fe7870b8b33
阪神逆転Vへのキーマンは坂本誠志郎? ダルビッシュお墨付きの捕手が投手陣を引っ張る
【トラとら虎】
逆転Vへ首の皮一枚の阪神は、坂本誠志郎捕手(27)の起用を最後の一手と位置づけている。先の対巨人3連戦(東京ドーム)から正捕手梅野に代えてスタメン抜擢(ばってき)。これが功を奏し2勝1引き分けで乗り切った。
3試合で巨人に与えた得点は僅か3点。全戦フル出場の坂本は青柳、伊藤将、高橋らの好投を引き出す一方、第2戦では菅野から今季初本塁打を含む2安打2打点とバットでも貢献した。
球団OBは「確かに坂本の起用で流れは変わった。元々リードはうまく、こんな勝負どころでは守りを固めて失点を防ぐのが鉄則。今後も捕手は坂本を軸に回す方が得策では…」と見る。
出身は兵庫県。大阪・履正社高-明大と進み、2016年、ドラフト2位で阪神入りするも、3年連続ゴールデングラブ賞の梅野の壁は厚く、17年の42試合出場が過去最多だった。
そんな坂本の名を広めたのはダルビッシュ有投手(パドレス)が昨年1月、海の向こうのインタビューで、バッテリーを組みたい捕手として何と阪神の控え捕手を指名したからだ。「キャッチングがうまいですよね。あの人を見ていると気持ちがいいし、どんなフレーミングなのか一度投げてみたいですよね」とも話していた。伝え聞いた坂本は面識がないこともあって驚いたが、捕手冥利に尽きるコメントに自信を深めたのはいうまでもない。
ムードメーカーらしい今季の発案の一つに「虎の金メダル」がある。自ら手作りしたおもちゃのメダルをホームランを放ったチームメートの首にかけ、ムードを高める演出だが、先の巨人戦では「まさか自分がかけるとは…」と照れ、ベンチは大いに盛り上がった。
ところで猛虎の奇跡といえば前回の東京オリンピックの1964年。残り7試合で首位大洋(現DeNA)とは3・5ゲーム差。逆転には直接対決4試合の全勝を含む6勝1敗の条件が必要だったが、これを見事クリアした。こんな奇跡を再び呼び起こすには残り8試合でも伏兵・坂本らの大暴れが求められる。 (スポーツライター・西本忠成)
https://news.yahoo.co.jp/articles/65ffd9cc0083feda97397d64a363e5a470f535ed
【プロ野球】巨人2ー2阪神 西が緊急降板もリリーフ陣が無失点に抑える、坂本が2打点の活躍
阪神 0 1 0 1 0 0 0 0 0 |2
巨人 1 1 0 0 0 0 0 0 0 |2
【バッテリー】
(阪)西勇、馬場、伊藤将、アルカンタラ - 坂本
(巨)菅野、中川、ビエイラ - 大城
【本塁打】
(阪)坂本1号(4回表ソロ)
(巨)
試合結果:nikkansports.com/yahooスポナビ野球
https://www.nikkansports.com/baseball/professional/score/2021/cl2021101301.html
https://baseball.yahoo.co.jp/npb/game/2021000920/score
明日の予告先発
(阪)高橋 遥人
(巨)山口 俊
http://npb.jp/announcement/starter/