良いと思う
1 jinjin ★ :2022/10/28(金) 22:25:57.67ID:7H8O+L4M9
阪神1番打者は「近本」 岡田監督「固定するよ」2番打者は「そら守備よ」
阪神の岡田彰布監督(64)が27日、新たに来季の構想を明かし、近本光司外野手(27)の打順を「1番」に固定する案を示した。
3番を打つことが多かった今季、四球の数が増えていることに着目。安打数の多さを合わせた出塁率の高さで、打線を引っ張ることを期待した。
リードオフマンに求めるのは“出塁率の高さ”だ。
岡田監督が近本の打順について「基本的には1番でやろうと思ってる」と考えを明かし、「うん、固定するよ」とシーズンを通して任せる方針を明言した。
今季の近本は1番で48試合、3番で83試合に先発(他に2番で1試合)。
6月以降は、ほぼ3番に座り、クリーンアップの一角を占めた。指揮官が着目したのは、四球数の増加だ。
コロナ感染による離脱もあり、今季は打席数が612→580と、前年より減ったにもかかわらず、四球の数は33→41と増えた。
「ちょっと3番らしくボールを選んだりな。フォアボールも増えたやん。1番のときも、そういう感覚で行ってくれたら一番いいんやけどな」と、より高い確率で出塁することをイメージする。
今季72試合で1番を任された中野は、安打数は157安打でチームトップを誇った。
一方で四球数は18と少なく、打数の多さも相まって出塁率・301にとどまった。
中日の大島が同・376、広島の野間が同・347、ヤクルトの塩見が同・345…。
各チームで1番打者を任されることが多かった面々と比較しても低い。
その点、近本は中野に次ぐ、チーム2位の安打数に加え、四球数の増加で、出塁率はトップ大山の・358に次ぐ、チーム2位・352をマーク。 30盗塁でタイトルを獲得した“足”も含めて、岡田監督が切り込み隊長として期待するのもうなずける。
さらに岡田監督は、近本に続く2番打者についても言及。
「2番は打つ必要はないんやから。そら守備よ。守備でポジションを勝ち取ったもんで、2番に一番最適と思う人間を当てはめるだけやんか」と、打力よりも守備力を重視した上で決定していく考えだ。
1番・近本、そして大山、佐藤輝をクリーンアップに固定する。
目指すはリーグワースト2位に終わった得点力不足の解消。第2次岡田政権における、上位打線の輪郭が明確になってきた。
◆岡田監督が明かしている「固定」 守備位置は「一塁・大山」、「三塁・佐藤輝」をいの一番に掲げた。さらに捕手を固定し、二遊間も「シーズンの80%」は動かさないと明言。「中堅・近本」を含めたセンターラインを固める考えを示している。1番・近本の固定も明かした打順については、大山、佐藤輝をクリーンアップに据える方針で、「左打者が3人続くことは避けたい」とも話している。
https://news.yahoo.co.jp/articles/bc84d80042927c835e54d835e1728601ed8bea9a
阪神の岡田彰布監督(64)が27日、新たに来季の構想を明かし、近本光司外野手(27)の打順を「1番」に固定する案を示した。
3番を打つことが多かった今季、四球の数が増えていることに着目。安打数の多さを合わせた出塁率の高さで、打線を引っ張ることを期待した。
リードオフマンに求めるのは“出塁率の高さ”だ。
岡田監督が近本の打順について「基本的には1番でやろうと思ってる」と考えを明かし、「うん、固定するよ」とシーズンを通して任せる方針を明言した。
今季の近本は1番で48試合、3番で83試合に先発(他に2番で1試合)。
6月以降は、ほぼ3番に座り、クリーンアップの一角を占めた。指揮官が着目したのは、四球数の増加だ。
コロナ感染による離脱もあり、今季は打席数が612→580と、前年より減ったにもかかわらず、四球の数は33→41と増えた。
「ちょっと3番らしくボールを選んだりな。フォアボールも増えたやん。1番のときも、そういう感覚で行ってくれたら一番いいんやけどな」と、より高い確率で出塁することをイメージする。
今季72試合で1番を任された中野は、安打数は157安打でチームトップを誇った。
一方で四球数は18と少なく、打数の多さも相まって出塁率・301にとどまった。
中日の大島が同・376、広島の野間が同・347、ヤクルトの塩見が同・345…。
各チームで1番打者を任されることが多かった面々と比較しても低い。
その点、近本は中野に次ぐ、チーム2位の安打数に加え、四球数の増加で、出塁率はトップ大山の・358に次ぐ、チーム2位・352をマーク。 30盗塁でタイトルを獲得した“足”も含めて、岡田監督が切り込み隊長として期待するのもうなずける。
さらに岡田監督は、近本に続く2番打者についても言及。
「2番は打つ必要はないんやから。そら守備よ。守備でポジションを勝ち取ったもんで、2番に一番最適と思う人間を当てはめるだけやんか」と、打力よりも守備力を重視した上で決定していく考えだ。
1番・近本、そして大山、佐藤輝をクリーンアップに固定する。
目指すはリーグワースト2位に終わった得点力不足の解消。第2次岡田政権における、上位打線の輪郭が明確になってきた。
◆岡田監督が明かしている「固定」 守備位置は「一塁・大山」、「三塁・佐藤輝」をいの一番に掲げた。さらに捕手を固定し、二遊間も「シーズンの80%」は動かさないと明言。「中堅・近本」を含めたセンターラインを固める考えを示している。1番・近本の固定も明かした打順については、大山、佐藤輝をクリーンアップに据える方針で、「左打者が3人続くことは避けたい」とも話している。
https://news.yahoo.co.jp/articles/bc84d80042927c835e54d835e1728601ed8bea9a
3 名無しさん@恐縮です :2022/10/28(金) 22:26:53.70ID:3aRnhXON0
そら
4 名無しさん@恐縮です :2022/10/28(金) 22:27:15.81ID:gaXykWMF0
まあそれでいいよ
5 名無しさん@恐縮です :2022/10/28(金) 22:27:29.64ID:RWxrEdm50
そらそうよ
6 名無しさん@恐縮です :2022/10/28(金) 22:27:53.56ID:HE6O/T9G0
お~ん
7 名無しさん@恐縮です :2022/10/28(金) 22:27:58.64ID:X7qxr85/0
そらそうよ
8 名無しさん@恐縮です :2022/10/28(金) 22:28:07.20ID:6DUuywyv0
じゃあ糸原やな
9 名無しさん@恐縮です :2022/10/28(金) 22:28:19.04ID:CuWImihT0
2番は大谷翔平連れてこい
10 名無しさん@恐縮です :2022/10/28(金) 22:28:20.53ID:DVOCEzQW0
2番が最強打者なのに
こらあかんわ
こらあかんわ
11 名無しさん@恐縮です :2022/10/28(金) 22:28:31.17ID:CTCO7ZFC0
そらそうよ
12 名無しさん@恐縮です :2022/10/28(金) 22:28:33.47ID:cL8MZvuo0
おん、時代ちがうよ
そらそうよ
おん、ついてこんやろうね
おん、若いのはそらそうよ
そらそうよ
おん、ついてこんやろうね
おん、若いのはそらそうよ
13 名無しさん@恐縮です :2022/10/28(金) 22:28:47.47ID:E1BCAWpG0
まさに老害
14 名無しさん@恐縮です :2022/10/28(金) 22:28:56.04ID:H0zHUZM+0
昭和の野球はそんな感じだった
15 名無しさん@恐縮です :2022/10/28(金) 22:29:07.10ID:tlC9DO3J0
この人はどんな相手にもこの口調なの?
17 名無しさん@恐縮です :2022/10/28(金) 22:29:37.30ID:rJhJ90U10
古い
18 名無しさん@恐縮です :2022/10/28(金) 22:29:47.35ID:SpJek6gc0
クラシカルな事やろうとしてんな
アレ出来そうかねこれ
アレ出来そうかねこれ
19 名無しさん@恐縮です :2022/10/28(金) 22:29:47.41ID:u+HdZEkQ0
まだ何も決まってないって言ってたんだけどな
20 名無しさん@恐縮です :2022/10/28(金) 22:29:53.44ID:MrgxBK1B0
それ2番やなくて8番やない?
21 名無しさん@恐縮です :2022/10/28(金) 22:30:01.84ID:duV2uiXd0
2番はバントだしな
22 名無しさん@恐縮です :2022/10/28(金) 22:30:13.45ID:f5DvZazo0
2番は打たんでいいとか
何か(考えが)浅いな
何か(考えが)浅いな
23 名無しさん@恐縮です :2022/10/28(金) 22:30:28.73ID:fBPxbrbB0
古い野球だなあ
まあ楽しみにしておこう
まあ楽しみにしておこう
24 名無しさん@恐縮です :2022/10/28(金) 22:30:46.52ID:JegMjQ+t0
時代錯誤な老害じゃねえかこの発想
25 名無しさん@恐縮です :2022/10/28(金) 22:30:56.88ID:CR7AN2SK0
2番は中野に決まってる
26 名無しさん@恐縮です :2022/10/28(金) 22:31:10.14ID:xb3+F8ZQ0
DHもないセリーグで2番最強もクソもないよ
なぜ2番最強と言われてるか一度考えてみればよい
なぜ2番最強と言われてるか一度考えてみればよい
28 名無しさん@恐縮です :2022/10/28(金) 22:31:19.81ID:naC+vZ2T0
ウン固定するよwww
29 名無しさん@恐縮です :2022/10/28(金) 22:31:25.12ID:DVOCEzQW0
虎だと2番はサトテルか大山
30 名無しさん@恐縮です :2022/10/28(金) 22:31:25.49ID:ak/ZqeXQ0
近本が倒れたら自動的に2アウトだな
31 名無しさん@恐縮です :2022/10/28(金) 22:31:49.79ID:F1lG82Am0
2番最強説を真っ向から批判するか
47 名無しさん@恐縮です :2022/10/28(金) 22:37:25.18ID:7IY5fMt+0
>>31
でもNPBは2番に強打者置いてるチームほとんどおらんよ
よっぽど層暑ないとできへん
阪神は20年以上前に2番桧山とかやったけど全然うまくいかんかった
でもNPBは2番に強打者置いてるチームほとんどおらんよ
よっぽど層暑ないとできへん
阪神は20年以上前に2番桧山とかやったけど全然うまくいかんかった
73 名無しさん@恐縮です :2022/10/28(金) 22:47:26.15ID:ARmNVr+H0
>>47
そもそも桧山が強打者ではない
そもそも桧山が強打者ではない
32 名無しさん@恐縮です :2022/10/28(金) 22:32:11.66ID:0WzbVHoc0
そらそうよ
33 名無しさん@恐縮です :2022/10/28(金) 22:33:01.29ID:TYOeXU8W0
2番は送りバンドさえ出来れば問題ない
34 名無しさん@恐縮です :2022/10/28(金) 22:33:36.95ID:/IRTAhj90
古い野球とか言うなよw
35 名無しさん@恐縮です :2022/10/28(金) 22:33:45.21ID:uMLfXVmz0
こんな考えが古いやつだったのか
36 名無しさん@恐縮です :2022/10/28(金) 22:34:04.94ID:FvmFrvKf0
脳内が全くアップデートされてない
まさしく老害
まさしく老害
37 名無しさん@恐縮です :2022/10/28(金) 22:34:16.11ID:tt4oVz380
頭昭和
38 名無しさん@恐縮です :2022/10/28(金) 22:34:47.05ID:V3E4a9Xn0
おーん?
39 名無しさん@恐縮です :2022/10/28(金) 22:34:51.57ID:gAYfHrwm0
おーん
40 名無しさん@恐縮です :2022/10/28(金) 22:34:54.89ID:wVnohElX0
どんでんの野球楽しみ
来年こそは最下位だろ
来年こそは最下位だろ
41 名無しさん@恐縮です :2022/10/28(金) 22:35:27.93ID:peG35sJ/0
野球脳は低くないけど昭和だよなあ
近本はいいけど2番は守備優先とか来年の阪神は苦労するぞ
近本はいいけど2番は守備優先とか来年の阪神は苦労するぞ
42 名無しさん@恐縮です :2022/10/28(金) 22:35:29.93ID:V8kb7p4b0
2番バッターはバッターボックスでグローブを構える
43 名無しさん@恐縮です :2022/10/28(金) 22:36:01.58ID:7Px/j0ur0
おーん
44 名無しさん@恐縮です :2022/10/28(金) 22:36:10.93ID:PtRSH0Ej0
はよ休養*ーかなあ
やたらゴホゴホやってるし体調悪いんじゃねーの
やたらゴホゴホやってるし体調悪いんじゃねーの
45 名無しさん@恐縮です :2022/10/28(金) 22:37:12.58ID:1LSTEzNs0
何でもマネするメジャーかぶれの連中よりマシだろ
46 名無しさん@恐縮です :2022/10/28(金) 22:37:21.72ID:HDzEyok6O
どんでんもやっぱり古い人間だな
メジャースタイルで2番に佐藤輝とか置いちゃえば良いのに
上位に良いバッター詰めた方が得点力上がるだろ
非力が多い日本の野球じゃ仕方無いのかも知れんが
メジャースタイルで2番に佐藤輝とか置いちゃえば良いのに
上位に良いバッター詰めた方が得点力上がるだろ
非力が多い日本の野球じゃ仕方無いのかも知れんが
49 名無しさん@恐縮です :2022/10/28(金) 22:38:26.18ID:hb6rWRel0
古いとか言ってるが、日本で2番に最強打者を置いてるチームあるか?
75 名無しさん@恐縮です :2022/10/28(金) 22:48:41.59ID:xWpsH0/N0
>>49
巨人が2番丸とか坂本とかやってなかったっけ
巨人が2番丸とか坂本とかやってなかったっけ
82 名無しさん@恐縮です :2022/10/28(金) 22:52:11.94ID:RCjhvU6L0
>>75
今季巨人で2番の起用が多いのは坂本で48試合だけど、計15人起用されてこれだからな
今季巨人で2番の起用が多いのは坂本で48試合だけど、計15人起用されてこれだからな
50 名無しさん@恐縮です :2022/10/28(金) 22:38:59.51ID:fv9U2yl80
岡田はもう半分呆け顔で地雷だと思うぞw 年齢がおじいちゃんでダメだと思う。矢野の方が若くて良いよ。
51 名無しさん@恐縮です :2022/10/28(金) 22:39:19.85ID:AaeCNUs00
2番は(長打を)打つ必要はないんやから(単打や小技が重要よ)。(でも優先順位は)そら守備よ。
52 名無しさん@恐縮です :2022/10/28(金) 22:40:02.05ID:HDOtheFh0
考え方、野球観古っ(笑)
勘弁してくれ
おーん
勘弁してくれ
おーん
53 名無しさん@恐縮です :2022/10/28(金) 22:40:04.84ID:6Jxtj76L0
誰か今の野球教えてやれよ
54 名無しさん@恐縮です :2022/10/28(金) 22:40:08.64ID:jz1JiHfW0
なるほど、2番は中野か
55 名無しさん@恐縮です :2022/10/28(金) 22:40:38.54ID:GUC2thKD0
3.4.5にいい打者置くのに2番に雑魚を置く理由が昔からわからん
66 名無しさん@恐縮です :2022/10/28(金) 22:45:29.24ID:RCjhvU6L0
>>55
そこまで良い打者がいないから
そこまで良い打者がいないから
56 名無しさん@恐縮です :2022/10/28(金) 22:41:08.16ID:/nBS/ar30
古い気もするが結果論やしなぁ
57 名無しさん@恐縮です :2022/10/28(金) 22:41:15.99ID:c3vfhCwO0
オリックス監督時代の醜態そのままやな
お笑い球団最下位あるんじゃね
お笑い球団最下位あるんじゃね
58 名無しさん@恐縮です :2022/10/28(金) 22:41:36.74ID:N1PgLMYV0
2番打つ必要ないっていつの時代だよww
ダメだこりゃw
ダメだこりゃw
59 名無しさん@恐縮です :2022/10/28(金) 22:41:41.24ID:zw+c8cpv0
野球観が古すぎるだろ
60 名無しさん@恐縮です :2022/10/28(金) 22:42:23.41ID:KLSWsC450
来年お前らが手のひらくるくるしてる姿が目に浮かぶな
61 名無しさん@恐縮です :2022/10/28(金) 22:43:15.78ID:yapFO4Ql0
打率が高いのから並べていくのが最強
62 名無しさん@恐縮です :2022/10/28(金) 22:43:29.15ID:rnC7iR5u0
2番が打たんでええとか考えが古すぎ
阪神大丈夫か
阪神大丈夫か
63 名無しさん@恐縮です :2022/10/28(金) 22:44:43.25ID:WIOzQqq70
昭和脳
64 名無しさん@恐縮です :2022/10/28(金) 22:45:00.18ID:GKbYY78E0
2022ポストシーズン進出6チームの主な2番打者
ヤクルト 青木、山崎
ベイス 楠本、桑原
阪神 中野、糸原、島田
オリックス 宗、西野
ソフバン 周東、今宮
西武 源田
強いチームは2番最強説なんて鵜呑みにしないんよ
ヤクルト 青木、山崎
ベイス 楠本、桑原
阪神 中野、糸原、島田
オリックス 宗、西野
ソフバン 周東、今宮
西武 源田
強いチームは2番最強説なんて鵜呑みにしないんよ
65 名無しさん@恐縮です :2022/10/28(金) 22:45:15.39ID:JyJBiSBH0
2番打つ必要ないならバットいらんな
67 名無しさん@恐縮です :2022/10/28(金) 22:45:44.29ID:HRUBSqqw0
OPSどころか出塁率の重要性すら知らないんだろうな
落合みたいに
落合みたいに
74 名無しさん@恐縮です :2022/10/28(金) 22:47:46.89ID:RCjhvU6L0
>>67
阪神って出塁率上から数えたら4番目に糸原が来るチームだぞ
阪神って出塁率上から数えたら4番目に糸原が来るチームだぞ
68 名無しさん@恐縮です :2022/10/28(金) 22:46:02.20ID:zw+c8cpv0
最強打者は並べる必要はないが打てない奴を2番なんかに置いてどうすんだよ
阪神フロントは人選間違えたな
ラミレスでも持ってくるべきだった
阪神フロントは人選間違えたな
ラミレスでも持ってくるべきだった
69 名無しさん@恐縮です :2022/10/28(金) 22:46:12.09ID:2IX81p4D0
4位以下なら1年で辞めろよ
矢野以下なんやから
矢野以下なんやから
70 名無しさん@恐縮です :2022/10/28(金) 22:46:18.99ID:+OjpsI1D0
あかんわこれ・・
71 名無しさん@恐縮です :2022/10/28(金) 22:47:16.45ID:+Zxux+2v0
1番近本、2番小幡やろな
中野は8番で盗塁か投手がバントで送って近本が返すというパターンでいいんじゃないか
中野は8番で盗塁か投手がバントで送って近本が返すというパターンでいいんじゃないか
72 名無しさん@恐縮です :2022/10/28(金) 22:47:20.31ID:dsqfqAvu0
一部の選手がこんな特別扱いされるとか
調子よかったらいいけど不振で負け続けた時のヘイトやばそう
調子よかったらいいけど不振で負け続けた時のヘイトやばそう
76 名無しさん@恐縮です :2022/10/28(金) 22:49:10.23ID:c3vfhCwO0
メークVやねん
78 名無しさん@恐縮です :2022/10/28(金) 22:51:36.22ID:A7kkOaAS0
打率、長打共に六番打者より期待されてない二番打者とか昔は普通にいたよな
79 名無しさん@恐縮です :2022/10/28(金) 22:51:46.13ID:xcVE3ZM90
西純ショートに転向させろ
80 名無しさん@恐縮です :2022/10/28(金) 22:51:48.78ID:33n54JuQ0
昭和のやきう復活や甲子園にラッキーゾーン
復活させろよどんでん
復活させろよどんでん
81 名無しさん@恐縮です :2022/10/28(金) 22:52:05.61ID:QRd42lFe0
まーだ20年前の認識なのか
83 名無しさん@恐縮です :2022/10/28(金) 22:52:27.60ID:kmeJdt7e0
今どき2番が打たなくていいとか終わってる
84 名無しさん@恐縮です :2022/10/28(金) 22:53:05.90ID:cGsdhk940
近本固定の時点で弱い
85 名無しさん@恐縮です :2022/10/28(金) 22:53:25.93ID:3nJeDw+k0
誰かどんでんにセイバー知っとる?
って聞いてみて欲しい
って聞いてみて欲しい
89 名無しさん@恐縮です :2022/10/28(金) 22:55:56.11ID:+Zxux+2v0
>>85
岡田は知ってる
岡田は知ってる
86 名無しさん@恐縮です :2022/10/28(金) 22:54:23.50ID:wCM3Cox10
時代間違ってます
87 名無しさん@恐縮です :2022/10/28(金) 22:55:07.50ID:sc28s1IK0
序盤から2番打者に送りバント連発は勘弁して欲しいね
88 名無しさん@恐縮です :2022/10/28(金) 22:55:32.85ID:NBc9tCqY0
やっとまともな監督が来たという感じ。采配負けは減るやろな。
90 名無しさん@恐縮です :2022/10/28(金) 22:56:21.83ID:Nso+4Ol00
ずっと解説者やってきてこんな認識なのか
91 名無しさん@恐縮です :2022/10/28(金) 22:56:32.09ID:rJhJ90U10
矢野も2番島田とかやってるから
あいつも古臭いんだよな
あいつも古臭いんだよな
92 名無しさん@恐縮です :2022/10/28(金) 22:56:33.70ID:xT5HDYQi0
小幡をショート固定とか言ってたやん?
小幡シーズンオフになると打って期待させるんだがなぁ
小幡竜平(フェニックス 10/22終了)
29打席 23打数 12安打 5打点 8得点
0三振 5四死球 4盗塁 1犠打
8単打 2二塁打 1三塁打 1本塁打
打率.522 長打率.826 出塁率.607
小幡シーズンオフになると打って期待させるんだがなぁ
小幡竜平(フェニックス 10/22終了)
29打席 23打数 12安打 5打点 8得点
0三振 5四死球 4盗塁 1犠打
8単打 2二塁打 1三塁打 1本塁打
打率.522 長打率.826 出塁率.607
93 名無しさん@恐縮です :2022/10/28(金) 22:56:38.39ID:6CRdD6MJ0
そら守備よ
言う程守備上手い選手居ないだろw
言う程守備上手い選手居ないだろw
94 名無しさん@恐縮です :2022/10/28(金) 22:56:48.17ID:cJDZcJpL0
理想は理想、手持ちのコマで何とかやりくりするしかない
岡田だってもしも大谷翔平が阪神に現れて、2番を打ちたいと言い出したら試してみるだろう。だがそんなことは起こらない
岡田だってもしも大谷翔平が阪神に現れて、2番を打ちたいと言い出したら試してみるだろう。だがそんなことは起こらない
95 名無しさん@恐縮です :2022/10/28(金) 22:57:26.91ID:bLeoBlJM0
あかん優勝してまう
96 名無しさん@恐縮です :2022/10/28(金) 22:57:40.24ID:ak/ZqeXQ0
近本の一番は別に良いけど佐藤のクリーンナップはやめとけ
97 名無しさん@恐縮です :2022/10/28(金) 22:57:44.64ID:RWXhWkXX0
いや打つ必要はあるだろw
98 名無しさん@恐縮です :2022/10/28(金) 22:58:26.89ID:9BArchnh0
2番は守備って守備の上手い選手なんて阪神にいたか?
99 名無しさん@恐縮です :2022/10/28(金) 22:58:30.37ID:ipi841o+0
こいつおもんないねん
はよ辞めや
はよ辞めや
100 名無しさん@恐縮です :2022/10/28(金) 22:58:32.60ID:kmeJdt7e0
打たんでいいやつは8番に置けよ
コメント
コメントする