俺は持ってる笑

1 Egg ★ :2022/03/20(日) 08:25:50.70


(出典 newsatcl-pctr.c.yimg.jp)
?exp=10800

打率1割5分→3割バッターに
 実際にそんな子どもたちに触れている大人にも聞いてみた。山崎氏と同様に「飛距離がもたらす楽しさは捨て難い」と語るのは、指導歴8年で、現在は横浜の軟式少年野球チーム「横浜ブレイズ」のコーチを務める山口尚孝氏だ。

「小学生は体力差が大きく、非力な子だと、ボールを金属バットの芯で捉えたとしても、内野の頭を越えられないこともある。当然、ヒットが打てないと野球はつまらなくなります。その点で飛距離が出る複合バットは、野球の楽しさをサポートする役割もあると思います。ヒットが出ればチームの勝ちにもつながり、勝てばさらに野球が楽しくなりますからね。我々のような指導者の願いは子どもたちに野球を続けてもらうこと。そのために必要なのは野球を楽しいと感じさせ、自信をつけさせることが大切。それをサポートするひとつに複合バットがあると考えます」

 山口氏の息子さんも、小学6年生の後半から複合バットを使用。それまでの通算打率が1割5分だった彼は、3割バッターに変身したという。それだけ打てれば、野球が楽しくなるに決まっている。そのおかげもあってか、モチベーションを保ち、高校まで野球を続けたという

バット規制論が見落とす“結果が出せない選手”
「息子は小柄だったので、バットの力を借りた部分はあります。複合バットでも金属バットでも、ホームランはホームラン、ヒットはヒット。打ったという記憶や達成感は、ずっと子どもに残るものです。技術の向上を目的に、バットを規制する議論には一理ありますが、あくまでそれは実力のある選手や大柄な選手などのトップ層向けという印象があり、思うように結果が出せない選手の存在が抜け落ちています。そういう層では、まずは、中学生以降も野球を続けてもらうことが必要で、ヒットやホームランで野球の楽しさを味わってもらうことが先でしょう。仮に技術低下を招くのであれば、木製や金属バットで練習し、複合バットは試合のときだけといったように、使い分けをすればいいと思います」

 そうした一連の技術低下を懸念する声に関し、山崎氏は杞憂だという。

「僕らの時代ではプロ1、2年目から一軍で活躍するなんて考えられなかったですが、現在のルーキーは昔より格段にレベルが上がり、通用する選手も増えている。つまり、アマチュア全体のレベルが上がっているわけです。それは昔と違って練習や食事のメニューなどが合理的なものに改善されているから。複合バットの普及のせいで、彼らの技術レベルが下がるとは、とうてい思えないです。もし今、複合バットを規制すれば、野球を楽しんでいた子どもたちはがっかりするでしょうし、面白くないと思って野球をやめてしまう可能性も十分ありますよ」

ナンバー 3/19(土) 17:06
https://news.yahoo.co.jp/articles/ac6922341b1c4b307b9cea2e61b9267e1509acc7?page=1





18 名無しさん@恐縮です :2022/03/20(日) 08:32:46.86

>>1
ヒットやホームランを打たれた投手は良いのかよ


35 名無しさん@恐縮です :2022/03/20(日) 08:39:29.75

>>1
野球は薬物使ったり飛ぶボールや飛ぶバットで数字を捏造してくる
今に始まった事じゃ無いし好きにしろ

超*と犯罪者しか見て無いから良い指標になる


42 名無しさん@恐縮です :2022/03/20(日) 08:42:57.72

>>1
何かもうどこから突っ込んで良いのか分からない記事


81 名無しさん@恐縮です :2022/03/20(日) 09:09:07.37

>>1
飛ばす楽しさか。

ゴルフやった方が良い。


96 名無しさん@恐縮です :2022/03/20(日) 09:29:33.87

>>1
打席立つまでが*ほど退屈なんだよ……


15 名無しさん@恐縮です :2022/03/20(日) 08:32:39.03

子供の野球離れって
当たらないのが楽しくないって話じゃないの
飛距離の問題だっけ


29 名無しさん@恐縮です :2022/03/20(日) 08:36:47.97

>>15
もっと根本的な問題で
価値観の多様化(親世代の)

飛ぶ飛ばない当たる当たらないじゃなくて
野球のルールすらしない子供が増えてる


20 名無しさん@恐縮です :2022/03/20(日) 08:33:09.40

それ、バットの方じゃなくてボールの方でやった方がいいんじゃないか?
ボールは飛ぶボールにするのに価格そんなに変わらないだろう


26 名無しさん@恐縮です :2022/03/20(日) 08:35:17.61

>>20
余裕でやってるよ。表面の模様をちょいちょい変える。
硬式は中身でいじる。


37 名無しさん@恐縮です :2022/03/20(日) 08:40:05.33

高価な道具が必要なのも世界で野球が普及しない理由
サッカーはボール一つで出来るからな


39 名無しさん@恐縮です :2022/03/20(日) 08:42:29.61

>>37
つまんないからやらないだけでしょ
西欧や中東産油国が見向きもしないんだし


41 名無しさん@恐縮です :2022/03/20(日) 08:42:44.88

>>37
ゴルフが普及してるのと整合性が無い


46 名無しさん@恐縮です :2022/03/20(日) 08:44:33.65

>>37
少年少女サッカーも
チーム費用ユニフォームシューズ遠征費グランド代など
結構かかるんざぁますよ


88 名無しさん@恐縮です :2022/03/20(日) 09:16:08.92

>>46
サッカーはスパイクとか消耗品って感じがするけど、野球はスパイクからユニフォームから別にプレイに必要なくね?ってものばかりだからな。
練習であのユニフォーム着る意味ないし。


91 名無しさん@恐縮です :2022/03/20(日) 09:22:42.48

>>88
今はビブだけってのも多くね?


50 名無しさん@恐縮です :2022/03/20(日) 08:45:46.63

打撃練習用に*軽いボールあるけどあっちのほうが簡単に打てて楽しいからな
野球はルールが複雑化されていく過程で技術介入要素が肥大しすぎたところはある
特に投手
野球ってのは本来、打撃が主のスポーツということを忘れている


61 名無しさん@恐縮です :2022/03/20(日) 08:55:22.28

>>50
上手投げが容認された時点で打撃主体のスポーツではなくなった
クリケットとかと差別化したかったんだろうな


56 名無しさん@恐縮です :2022/03/20(日) 08:51:21.18

結局高い用具買った方が活躍できる欠陥競技


58 名無しさん@恐縮です :2022/03/20(日) 08:54:02.39

>>56
道具の値段と結果が無関係な競技ってこの世にある?


68 名無しさん@恐縮です :2022/03/20(日) 08:58:09.42

>>58
野球以外殆どだろ


70 名無しさん@恐縮です :2022/03/20(日) 09:01:14.35

>>68
スポーツシューズやテニスラケット、競泳用水着やゴルフクラブの開発者に喧嘩売りまくりですね。


73 名無しさん@恐縮です :2022/03/20(日) 09:03:28.32

>>70
ああ陸上長距離や水泳の例はあったな
どれも結果としてルール変わったけど


65 名無しさん@恐縮です :2022/03/20(日) 08:57:45.66

飛ぶ飛ばないとか野球人口とは全く関係なくて草
競技として面白いか面白くないか
根本的にそこを理解していない連盟が害悪

道具は色やらなんやらで縛り、髪型も禿で統一
こんなの今の時代に流行るわけない


80 名無しさん@恐縮です :2022/03/20(日) 09:08:55.09

>>65
小学生の話やぞ、これ。